
【ご説明・特長】細かいので茶葉の表面積が広く、すぐに淹れることが出来るのが特長です。味も色も濃く、苦味・渋味が少なく、旨味が強く、淹れやすいのでご愛飲されているお客様が多い商品です。
【玉露粉とは】玉露を精選する際に出る、茶葉が細かくなった部分をより集めたものです。
【淹れ方】
<手軽にドリップで>5gの茶葉を茶こしに入れ、その上から熱湯200㎖をゆっくり注いでください。
【急須の場合】
<1人分・旨さ重視>茶葉を4gに対して100㎖のお湯(70℃)で2分
<1人分・苦さ重視>茶葉を4gに対して100㎖の熱湯で30秒※複数人分淹れる場合は3g/人程度を目安に茶葉の量をご調整ください。
〔2煎目〕2煎目はお湯を注いだ後、待たずに注いでください。
<水出し>茶葉15gに対して冷水1ℓが目安です。2~3時間おいて茶葉を取り除いてからお飲みください。時間の経過とともに劣化するので冷蔵庫で保管の上1日以内でお飲みください。
【保存に関して】開封後も保管しやすいチャック付きのアルミ袋です。茶は湿気・高温・酸素・光(紫外線)に弱いので、保管時は袋内の空気を出来るだけ少なくして密封し、冷暗所で保管ください。
【内容量】100g入り
【サイズ】:235mm×125mm×20mm(縦x横x奥行)